レシピ

2006年04月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2006年4月7日(金) 00:15

ケータイウェブサーフ

[2chのページビュー、既に三割がケータイから]

書き込みの方も大分ケータイからが多くなってきたみたい。
mixiやリクナビとか何かも思った以上にケータイから。

定額制が普及したからかな?
それとも情報化社会になったせいでどうしても情報処理端末が必要になり、パソコンを使うのはためらわれるという理由でケータイなのかな?

なんにせよ、わたしにとってはケータイのあの入力デバイスだけは解せないというか、何とかならんのかと思う毎日。
だから赤外線キーボードをケータイに搭載せよと何度言ったら(ry

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2006年4月6日(木) 00:26

こんなののいる生活

[四速歩行ロボット・・・]


きめぇwwwww

ちなみにスペック。
・四速歩行
・(おそらく)自律制御
・蹴られても倒れない
・坂道、泥地、雪上、礫地進行可
・高速歩行可

・阿波踊り
・なかのひとなどいない!


しかしロボットに人格やら性格やらを求めるのは日本人独特の文化やね。手塚治がつくった下地があるからといえばたしかにそうかもしれん。


ただ、これはむつかしい。
神よ。隣人は愛せてもこいつはむつかしい。

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2006年4月5日(水) 23:57

弱きもの、新しきものを叩いて生き血を吸う魑魅魍魎

[ネット投資家バッシングのワケ]

如何なる形でアレお金や資本が流通し、融通されるからこその金融であり、それによって資本主義経済が成り立っていることは覆し様のない事実。
だから云々かんぬんいっている奴の大半は本気で経済がどーなるとか考えて言っている訳じゃない。

自分ができないから文句を言っているだけで、そいつらは「ただ色々うまくいかないから文句を言いたい人」「羨ましがっているヤッカミ」といったものや、「新興勢力がまだ脆弱なうちに叩いておきたい」といった印象操作といったものがその内訳だ。


もう昭和じゃないんだから。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2006年4月5日(水) 00:20

ネコよ、反旗を翻せ

[暑さ0.1ミリ、曲がるディスプレイ]

で、実物はコレ

みずしな先生ではないが(よく分からない人は『けものとチャット』というマンガを探して読んでくること。)、斯様な乗ることはおろか自立すらままならぬディスプレイ、認めてなるものか!!




なんてね。すごいね、コレ。
極地使用ができればありとあらゆるシーンで活用できそうだ。

written by sofuwe [アイテム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

<< 前のページ | 次のページ >>

レシピ

MySketch 2.7.2 written by 夕雨