レシピ

2006年10月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2006年10月7日(土) 06:59

PLCを巡る戦いと学生としてのプライド

!注意!
この下にはかなり電気的にマニアックな話が展開されています。
夢のあるお話が好きな方は↑のリンクをお辿り下さい。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(14)]

2006年10月6日(金) 04:47

シュール・・・レアリズムと見せかけてストレンミング

[言葉にできない(YouTube動画)]


というか、言葉にならない


どうでもいいですがシュールストレンミングとはスイスの発酵食品で、世界一クサイアレです。缶詰なのに発酵進行中だから禁輸。飛行機に乗せると爆裂します。

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(2)]

2006年10月5日(木) 01:46

学校の勉強の行方

[『それはなんの役に立つのですか?』]


>>169、>>837が模解だが、>>521は真理をついている気がするんだ。



で も 漢 文 は 要 ら な い な 。

好きだけどね。

written by sofuwe [仕事] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2006年10月4日(水) 07:54

細けぇww

細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 まとめ

EPISODEⅠ 1
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 初回放送ネタ

EPISODEⅠ 2
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 初回

EPISODEⅠ 3
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 初回

EPISODEⅡ 1
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第2回放送ネタ

EPISODEⅡ 2
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第2回

EPISODEⅢ 1
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第3回放送ネタ

EPISODEⅢ 2
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第3回

EPISODEⅣ 1
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第4回放送ネタ

EPISODEⅣ 2
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第4回

EPISODEⅤ 1
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第5回放送ネタ

EPISODEⅤ 2
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第5回

EPISODEⅥ 1
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第6回放送ネタ

EPISODEⅥ 2
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第6回

EPISODEⅥ 3
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第6回

EPISODEⅥ 4
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第6回

EPISODEⅦ 1
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第7回放送ネタ

EPISODEⅦ 2
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第7回

EPISODEⅦ 3
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第7回

EPISODEⅦ 4
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第7回

EPISODEⅧ 1
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第8回放送ネタ

EPISODEⅧ 2
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第8回

EPISODEⅧ 3
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第8回

EPISODEⅧ 4
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第8回

EPISODEⅨ 1
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第9回放送ネタ

EPISODEⅨ 2
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第9回

EPISODEⅨ 3
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第9回

EPISODEⅨ 4
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第9回

EPISODEⅨ 5
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 第9回

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(1)]

2006年10月4日(水) 07:44

”筋”ってなんだ

[日本の新聞は外国メディアからすると『ソースなし』]


体裁としては2chのニュー速以下ってことかい。
(内容の真偽は引用元が新聞というコンテンツなんで元の木阿弥だけれど)

ところで外交筋とかの”筋”ってどういう定義なんだろう。
ちょっとでもかじったことがあって関係者を自負してればOKとか?

この辺をあいまいにしておくことで表現の自由が確保されていると思わないでほしい。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

<< 前のページ | 次のページ >>

レシピ

MySketch 2.7.2 written by 夕雨