レシピ

2007年12月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2007年12月15日(土) 04:09

人間づくりへの投資

[10億円寄付の老婆にたかる輩が相次ぐ]

>私は人間の基礎づくりをしようとしているのです。人生の“結果”にはかかわりません

名言すぐる…

written by sofuwe [仕事] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2007年12月15日(土) 03:55

教員の人権

[茶髪生徒の髪をスプレーで染め直す→人権侵害ニダ!]

[授業中マンガを読むバカを注意→スルー→怒りのビンタ→書類送検ニダ!]

[学力低下は「ゆとり教育の影響」と文科省が認める]


こんな上も下も酷い状況で叩かれる教員とは、何たる人権のなさ…
これで労組作っちゃいけないんだぜ?
(日教組は全く異なる思想団体です。)

どうかと思うよなぁ…

written by sofuwe [仕事] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2007年12月14日(金) 06:29

現代の奴隷商人

[派遣会社のマージンが明らかに]

このスレ読んでるとスレてくる…

冗談はさておき。

「社会に対して(付加)価値を生み出さなければ、企業としての意義はない。」
その意味で、人材派遣業は
・そもそもエージェントとして役に立たない
・派遣紹介先を対して理解していない
・契約の締結が曖昧
・キャリアプランの提示・組み立てがない
・社会保証がない
などが、いずれでもあてはまれば「奴隷商人」の謗りは免れまい。


こうした社会の閉塞感・ツマラナサを打開するための業種であるはずなのにね。

written by sofuwe [仕事] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2007年12月14日(金) 06:18

企業の経営と倫理

[キヤノンの消耗品ビジネス、「勝訴」でも消費者は不満強く]

消耗品ビジネスに関しては、HPやキヤノンが実感を持てるほど有名だ。インクはすぐ切れるし、単体で高い。(個人の感想です)

「知的財産権」による営利活動というより、「消耗品ビジネスモデル」に知的財産を利用している、というところに消費者の不満があるのだろう。
だからこそニッチ産業が隆盛する、といううまみもあるのだが、これをつぶしにかかるというのは消費者に対して喧嘩をふっかけているようなものだろう。


特許ジゴロなる用語も生まれて久しいが、かなり難癖で「特許の侵害」に持ち込んだことも考えられる。このままだとリサイクルカートリッジ全般(清掃してトナーを再填するものも含めて)が危ない。


斯様なビジネスモデルや、そういったモデルを核とする販売戦略は、その魂胆が露見すると消費者離れが激しい。だからこそ大抵は握りつぶしにかかるのだろうが、現行では
「特許ジゴロ>消費者優先」
の方が儲かるのだろう。どこぞの著作権管理団体もしかり。

いつまでつづけられるかねぇ。

written by sofuwe [コラム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

<< 前のページ | 次のページ >>

レシピ

MySketch 2.7.2 written by 夕雨