レシピ

<< 前のページ | 次のページ >>

2007年9月4日(火) 14:51

ネットとの関わりと変遷

[ネット利用時間、「1日6時間以上」がテレビを抜く]

利用時間が逆転した、というよりは「長時間利用」において逆転がみられた、ということ。(ただし前者の動きもそろそろ見られてくると思われるのだが。)

何故長時間が? というと、テレビとの逆転の他に、「対人コミュニケーション利用」から「コンテンツ利用」に変遷してきたからではないか、という理由も考えられる。

[ネット利用時間、コンテンツ閲覧の比率上昇]

そりゃ相手が人間であれば長時間利用にはつながりにくいわな。

ニコニコ動画なんかは動画に文字を打ち込んで「コミュニケーションを含んだコンテンツ」になっているが、コミュニケーション部分はリアルタイムではない。だからこそ視聴者を徹夜に引きずり込むのだろうか。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2007年8月25日(土) 02:55

落ちる思考力

[よくよく考えると間違っている]

ああ、本当だ(苦笑

ちなみに考え方としては二点ある。


@「300円玉という存在はない」説
→例えば「100円3枚保持している」のならば、その内2枚を使えばいい訳なので、200-120=80円がお釣り。
 50円玉とかの仮定で全然違ってくる。

A「誰もパンの個数を1枚と言っていない」件
→「買えるだけ買う」とも解釈できるので、300÷120=2コあまり60円、すなわち60円がお釣りとなる。


子どもは「問題はよく読みましょう」とは言われるけれど、大人に「よく書きましょう」って注意してくれる大人っていないものだよなぁ…

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2007年8月24日(金) 01:50

その口が言うか

[日本アニメの「空洞化」が懸念されている]


例えば、
広告代理店がスポンサーから宣伝広告費を受けると、テレビ局に媒体費として流れる。
これが4000万くらいだとするとそのうち3000〜2000万がテレビ局に払われ、マージンを広告代理店が持っていく。
んでテレビ局が媒体費として系列地方局に媒体費として1000万程度渡して放映させると同時に、その残りの1000万くらいが制作費に回されたりする。

この中から製作費や制作会社の宣伝費、監督からアニメーターに至るまでの人件費を割いていくのだから、慢性的な搾取構造と言えるのだろう。

ん、搾取側がそれを言いますか…

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2007年8月20日(月) 03:41

偉大さの所以

[二宮金次郎の経済学]

現代でいう「トレーダー→コンサルタント」みたいな。
当時の農民が本を読む、ということ自体すごいのだが。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2007年8月18日(土) 03:40

ジャイアニズム

[国内著作権管理団体がYouTubeに全ての日本初コンテンツの削除要求]

管理委託されていないものまで勝手に手を出す。
著作権益はすべからず俺のモノ的ジャイアニズム。
そのくせ有効な管理ができていないんだから目も当てられない。
ジゴロと言われる謗りは免れないだろう…

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

<< 前のページ | 次のページ >>

レシピ

MySketch 2.7.2 written by 夕雨