レシピ

<< 前のページ | 次のページ >>

2006年7月28日(金) 01:55

時価

[コンテンツ産業、現在の市場規模]

拡大っぷりが半端ない。

色々言いたいことはあるが、体力的にしんどいんでまた近藤。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2006年7月13日(木) 15:55

昼ズバ

[wikiは時間のムダだ]


いってくれやがりました、このおじさん。
よく言った。Wiki業界や信者に刺されそうな気もするが、無事でいてくれ。

そして、とあるグルワで苦しめられたおじさんにとっては、全くもって実感できるところがあったりなかったり。


(そりゃ10人ベースでだかだか叩きゃ役立つんだろうけれど、1人2人じゃメールの方がはやいっつーの。結局ファイル置き場になっただけ・・・)

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2006年7月13日(木) 00:23

戦略に必要なもの。

[新聞は生き残ることが出来るのか?]


という如何にもキャッチーな記事。
他にもそこら中に参考文献が転がっているでしょうから探してみてください。

個人的には、ビジネスモデルが変わりつつあるんだから、その外形であるパッケージも変わらないとあかんでしょ、とは思う。
したがって、新聞社は普通にどころか隆盛だってすることは出来るけれど、今まで紙媒体の新聞が担ってきた役目の一部はネットの方が親和性(速報性、同報性、コストなど)が高くて、そっちの方に流れていることをしっかりと認識し、紙でなければできないこと、ネットだからできることの分類分けを行って戦術を練り直すべきだ。

対ネット戦略に生き残りの可能性を割くのは、無駄である。
技術は敵ではないのだから。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2006年7月6日(木) 14:49

キャッチー

[ネットの中傷書き込み、発信者突き止めへ指針 総務省]

このコピー(タイトル)を見ると一瞬「おまいら愚民は政府様から監視されてるわけですよ」的な捉え方をしてしまいがちで、そうなると「そんな悪辣邪知暴君な政府をクオリティペイパー朝日様は許しませんぜ」的な流れになる訳で。

ちなみに記事まで真面目に読むと
>総務省は業界団体にどういう場合に開示すべきかの指針作りを求める。
情報開示のガイドライン作りな訳で。


タイトルのネーミングセンスがないだけなのか、それとも・・・

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

<< 前のページ | 次のページ >>

レシピ

MySketch 2.7.2 written by 夕雨