Top | カテゴリTop | 戻る
2006年11月28日(火) 00:23
written by sofuwe [コラム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(2)]
確かにそうですよね。国会質疑のYouTube見ました?実は私、この問題の民主党議員に説明責任を追及するメールを送ったのですが、未だに返事は来ていません。すでに相当叩かれておるので当たり前かもしれないですが、まだまだ民主主義が遠く感じざるを得ませんでした。
written by RAHの民主主義を考える
”何か”と”何か”がぶつかることで新しい何かが生まれる、という考え方からすれば、ぶつかる”何か”の質量が対等でなければ折衝は生まれずに琢磨は生まれないでしょう。民主主義の要素として”多様性”が重視されるべきならば、多様性を主張するだけの特色を持ち合わせる必要があるだろうし、それはやはりただ相手を口撃するだけじゃ生まれないでしょう。色んな観点から、進むべき理想の形を追いきれてなかったり、現実を省みない理想主義に堕している輩もいるってのは確かに「民主主義」は遠いと感じますね。よいバランスを目指すってのはつまらないのかもしれないけれど。その議員も大変なのは分かるけど、メールとかの意見をないがしろにするってのは買えないなぁ。少数派だからこそ有権者の意見をどんな形でも吸い上げようとしないといけないのにね。
written by sofuwe
MySketch 2.7.2 written by 夕雨
『同意』
確かにそうですよね。国会質疑のYouTube見ました?実は私、この問題の民主党議員に説明責任を追及するメールを送ったのですが、未だに返事は来ていません。すでに相当叩かれておるので当たり前かもしれないですが、まだまだ民主主義が遠く感じざるを得ませんでした。
written by RAHの民主主義を考える
『タイトルなし』
”何か”と”何か”がぶつかることで新しい何かが生まれる、という考え方からすれば、ぶつかる”何か”の質量が対等でなければ折衝は生まれずに琢磨は生まれないでしょう。
民主主義の要素として”多様性”が重視されるべきならば、多様性を主張するだけの特色を持ち合わせる必要があるだろうし、それはやはりただ相手を口撃するだけじゃ生まれないでしょう。
色んな観点から、進むべき理想の形を追いきれてなかったり、現実を省みない理想主義に堕している輩もいるってのは確かに「民主主義」は遠いと感じますね。よいバランスを目指すってのはつまらないのかもしれないけれど。
その議員も大変なのは分かるけど、メールとかの意見をないがしろにするってのは買えないなぁ。少数派だからこそ有権者の意見をどんな形でも吸い上げようとしないといけないのにね。
written by sofuwe